• =========================

    【あどぼの学校は、新ウェブサイトに移行します】

     

    https://www.advo-citizen.org/

     

    ※今後は新ウェブサイトからの情報提供となりますので、ご注意ください。

    (2021年2月1日、新サイト稼働開始)

    =========================

     

    【あどぼの学校とは】

     

     近年、NGO・NPO・市民活動において「アドボカシー」と呼ばれる活動が重要になり、その担い手が求められています。しばしば政府や社会に向けた政策提言活動と理解されるアドボカシーですが、本来は、社会的弱者や少数者の声や視点を踏まえながら、地域や世界の課題を解決するための政策だけでなく、社会の制度・組織・プロセスまでも大胆に「公正・透明・対話型」に作り変える提案を行い、市民の側からの社会変革を実現しようという「志」と「ダイナミズム」のある活動です。

     こうしたアドボカシーに取り組む意欲のある次世代の人々と、さまざまな分野のアドボカシーの担い手とが共に学び合う場として、NGO・NPOの有志により設立されたのがアドボカシー・スクール「あどぼの学校」です。あどぼの学校では、各分野のアドボカシーのフロントランナー達から「現場直送」最先端の試みや手法を学ぶとともに、それぞれ大切にしている視点・発想・思いなども聞き取ります。それを基に「アドボカシーの発想・理論・実践」の言語化・体系化を進め、さまざまな分野・世代へアドボカシーを担いうる担い手を育み、送り出します。それにより、日本の市民社会の成熟と、草の根からの民主主義の発展を促そうというのが、あどぼの学校のチャレンジです。

  • 2016年度の取り組み(予定)

    broken image

    『あどぼの学校なごや』

    【2016年度は「名古屋」で開講!】

    2015年度京都で開催した連続講座が、2016年度は名古屋で開催されます。

     

    あどぼの学校なごやがいよいよ名古屋市内にてスタートします!
    先日実施しましたシンポジウムも大盛況のうちに終了しました。
    連続講座は7月18日(祝・月)を皮切りにスタートしていきます!
     

    ○各回参加:1,500円(学生500円)
    ○連続参加:9,000円

     

    詳細は当サイトの「あどぼの学校なごや」やなごやのFacebookページでご覧下さい。

     

    broken image

    『あどぼの放課後@京都』

    【社会をつくるアクションを学び合う場】

     

    〜社会をつくるアクションを学び合う場〜をテーマに、毎回ご自身で「社会をつくる」活動・事業を行っている方にその「活動・事業における課題」を話題提供頂き、より良い活動・事業のアイデアを参加者みんなで考えていきます。
     
    また、定員15名と少人数で開催することで、NPO/NGO職員や社会起業家、市民活動/運動に携わる方など、広く市民社会を形成する人たちの緩やかな繋がりも育んでいきます。
     
    開催は毎月第3木曜日19時から定例です。場所は京都市内で開催します。

     

    担当:竹之下惟基(ダイバーシティズン代表)
     

    <各回の詳細・参加申し込みについて>

    京都のFacebookページをご覧ください。

    broken image

    同志社大学2016年度プロジェクト科目
    『「学生×NGOで取り組む!地域〜世界の課題に発言・提案しよう!」』

    【あどぼの学校が「大学の授業」に!】

    大学外から授業を提案し、一定数の学生が集まると開講される同志社大学のプロジェクト科目にあどぼの学校の授業が採用されました。

    4月より1年間のカリキュラムで開講予定です。

     

    メイン講師:加藤良太(関西NGO協議会提言専門委員)

     

    ・カリキュラム概要
    http://pbs.doshisha.ac.jp/theme/2016/2016_18.html
     
    ※同志社学生以外の受講は不可

    broken image

    「出前講座」をお受けしています。

    【現場経験豊富な講師陣があなたの町へ】

     

    2015年度に開催した講座からアレンジした形でアドボカシーに関する出前講座を提供しております。

     

    入門編から特定の分野(ODA、環境、地域など)におけるアドボカシーまで、単発〜複数回まで、ご要望に合わせて講座設計のご相談を承ります。

     

    ご依頼・ご相談は以下のメールアドレスへお願い致します。

     

    事務局:NPO法人泉京・垂井

    info@sento-tarui.org

     

  • broken image

    あどぼの学校なごや 実施概要

    あどぼの学校なごやがいよいよ名古屋市内にてスタートします!

     

    先日実施しましたシンポジウムも大盛況のうちに終了しました。

     

    連続講座は7月18日(祝・月)を皮切りにスタートしていきます!

     

    <対象>
    すでに何らかの活動をしていたり、現場があるが、アドボカシーにはあまり関わってこなかった方

     

    <期間>
    2016年7月〜2017年2月

     

    <場所>
    名古屋市内(合宿は京都)

     

    <参加費>
    ○各回参加:1,500円(学生500円)
    ○連続参加:9,000円

     

    <定員>
    20名

     

    <事務局>
    NPO法人泉京・垂井(せんと・たるい)
    岐阜県不破郡垂井町宮代1794-1
    電話:0584-23-3010

    broken image

    第1回 社会は意外と変えられる

    ~あなたの変えたい社会の不具合~

    【日時】 7月18日(月)13:30~16:30

    【講師】 和田礼氏(ラッパー)

    【場所】 イーブルなごや 第2研修室

     

    【概要】

    風営法改正を始めとしたクラブ業界の今後を考えるボランティア活動を行ってきた経験から、「法律を変える」こと、そして地域社会の人との交流、また制度を変えるための社会の巻き込み方について学びます。

    broken image

    第2回 社会はこうしてつくられる

    ~法律・制度を使いこなす~

    【日時】 8月21日(日)13:30~16:30

    【講師】 三木 由希子氏(NPO法人情報公開クリアリングハウス 理事長)

    【場所】 名古屋YWCA 404会議室

     

    【概要】

    情報公開法の制定やその運用の改善に継続して取り組んできた経験から、立法プロセスへの働きかけの実際や、情報公開・パブリックコメントなど市民社会が使える制度、その活用方法について学びます。

    broken image

    第3回 草の根ロビイング入門

    【日時】 9月17日(土)13:30~16:30

    【講師】 明智カイト氏(認定NPO法人フローレンス)

    【場所】 名古屋市内

     

    【概要】

    性的マイノリティの権利擁護に関わる政策提言、ロビイングに取り組んできた経験から、弱者やマイノリティを守るために政治・行政に働きかけをおこなう『草の根ロビイング』の基礎、実践的な手法について学びます。

    broken image

    第4回 地域から社会を動かす

    【日時】 11月19日(土)13:30~16:30

    【講師】 原田さとみ氏(フェアトレード名古屋ネットワーク FTNN 代表)

    【場所】 名古屋市内

     

    【概要】

    名古屋市をフェアトレードタウンにするため地域の活動をネットワーキングし、地元議会による支持決議と首長による支持表明を実現させ、名古屋市をフェアトレードタウンへと導いた経験から、地域から行政を動かすヒントを学びます。

    broken image

    第5回 キャンペーンで政策を動かす

    【日時】 12月18日(日)13:30~16:30

    【講師】 原田謙介氏(NPO法人YouthCreate代表)

    【場所】 名古屋市内

     

    【概要】

    インターネット選挙運動解禁や18歳選挙権などの政策についてのキャンペーンを立ち上げ、世論を形成し、市民・社会を巻き込んで制度改正につなげてきた経験から、政策キャンペーンの具体的な手法について学びます。

    broken image

    第6回 合宿「あどぼの受け手と真剣勝負」

    【日時】 1月21日(土)~22日(日)

    【講師】 あどぼの学校・京都の関係者ならびに行政職員

    【場所】 京都市内(宿泊も京都市内で)

    【経費】 現地への交通費、宿泊費等が別途必要となります。

     

    【概要】

    あどぼの学校・京都、あどぼの放課後、同志社大学プロジェクト科目受講生など、京都のあどぼの学校関係者との合同合宿になります。相互に経験交流を図りながら、あどぼの学校での学びをさらに深めていきます。合宿の最後には、行政職員の方の協力を得て、アドボカシーの模擬実践も行います。

    broken image

    第7回 あどぼの成果を次につなげる

    【日時】 2月19日(日)

    【講師】 西井和裕氏(認定NPO法人名古屋NGOセンター 理事長)、 神田浩史氏(NPO法人泉京・垂井 副代表理事)、 青木研輔氏(東大手の会 代表世話人) 、滝栄一氏(認定NPO法人名古屋NGOセンター 理事)

    【場所】 名古屋市内

     

    【概要】

    あどぼの学校で学んできた成果を踏まえて、自分自身の活動をどのように展開していくか、について、アドボカシーの分野での経験豊富な講師陣の助言を得ながら、具体的に構想していきます。

    broken image

    「あどぼカフェ」も開催!

    参加者同士が集い互いに学び合う場として、連続講座の合間に「あどぼカフェ」も開催します。

    カフェのようにお茶を飲みながら、ざっくばらんに語らいましょう!カフェだけの参加、初めての参加も大歓迎です。また、講座への参加を検討されている方、迷われている方もここで講座の様子を知ることができます。

    お気軽にご参加ください。

    詳細は主催・協力団体HPやFacebookで随時告知致します。(名古屋市内にて3回開催予定)

    broken image

    本事業は「独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金」の助成で実施しています。

  • 連続参加のお申し込み

    あどぼの学校なごやの講座への連続参加を予定される方は下記ボタンから申し込みフォームへお進みください。

  • 単発参加のお申し込み

    あどぼの学校なごやの講座への単発参加を予定される方は下記ボタンから申し込みフォームへお進みください。

  • 【あどぼの学校なごや開校記念シンポジウム】※終了しました。

     

    『政策提言の価値を社会に広める』

     

    伊勢志摩・市民サミットでのNPO/NGOのアドボカシー活動から市民のアドボカシーについて学びます。 

     

    [日時]2016年6月25日(土)13:30~16:30

    [場所]名古屋YWCA 多目的ホール

    [住所]名古屋市中区新栄町2-3

     

    【報告1】「あどぼの学校・京都実践報告」

    加藤良太氏 関西NGO協議会提言専門委員

    神田浩史氏 NPO法人泉京・垂井副代表理事

     

    【報告2】 「伊勢志摩・市民サミット報告」

    松井真理子氏 四日市大学教授

     

    【報告3】 「地域とグローバルイシューのつながりについて」

    竹内ゆみ子氏 NPO法人まちづくりスポット代表理事

     

    【パネルディスカッション】 「地域でのアドボカシ―活動実践に向けて」

     

     

    <あどぼの学校なごや開校のお知らせ>

    さまざまな分野のNGO/NPOのアドボカシ―の担い手と市民がアドボカシ―について共に学びあう場が、なごやで開校します。

    第1回講義は、7月18日(月)スタートを予定!

     

    主催:NPO法人泉京・垂井、あどぼの学校運営委員会

    協力:NPO法人名古屋NGOセンター、へっちゃらネット、東大手の会

     

    事務局(申込先):NPO法人泉京・垂井

    TEL:0584-23-3010

    FAX:0584-84-8767

    Email:info@sento-tarui.org

     

    本事業は「独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金」の助成で実施しています。

  • 過去 - 2015年度講座概要

    さまざまな分野のアドボカシーの担い手が共に学び合う場

    broken image


    【おかげさまで全講座無事に終了致しました。】
     

    【開講期間】
    2015年9月〜2016年2月(全10回/合宿2回を含む)


    【会場】
    京都市内(第9回の合宿は除く)

    【募集対象】
    ・アドボカシーに興味がある・活動したい方
    ・NGO・NPOや社会的企業でのキャリアを目指す方
    ・対話・参加型の政治・行政を目指す議員・公務員志望の方
    ・地域や社会の課題をどうにかしたいが、動き方が分からない方
    ・日々の暮らしの中で、社会を動かすためにできる何かを探している方

    【受講方法】
    ・レギュラー受講者
      全10回続けて参加される方。事前にこちらからお申し込みください。

      (9月20日(日)締め切り→締め切り延長!9月24日(木)まで)

    ・スポット受講者
      お好きな回にお好きなだけご参加ください。当日各会場にお越しいただければ受講できます。
      ※会場定員により受講をお断りする場合があります。事前のお問い合わせは事務局まで。  

      ※第2回・第9回の合宿と第10回はレギュラー受講者のみ参加可能です。

      ※スポット受講からレギュラー受講への途中変更も可能です。ご相談ください。
      
    【参加費】
    ・レギュラー受講者(全10回通し):8,000円

      ※合宿費用(交通費+宿泊費等/2回分)が別途必要になります。


    ・スポット受講者(1回ごとの参加):1回1,000円

      ※学生は一回800円の学割が適用されます。


    【レギュラー受講者定員】
    20名


    【主催】
    あどぼの学校運営委員会

    【共催】
    認定NPO法人環境市民、関西NGO協議会、NPO法人泉京・垂井

    【助成】
    独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金

    【運営事務局】
    NPO法人泉京・垂井(せんと・たるい)
    〒503-2124 岐阜県不破郡垂井町宮代1794-1
    電話:0584-23-3010 FAX:0584-84-8767
    メール:info@sento-tarui.org

     

     

    【講座一覧】

     

    第1回 - 導入「アドボカシーことはじめ」9月27日(日)

     

    <講師>
    杦本育生(認定NPO法人環境市民代表理事)
    神田浩史(NPO法人泉京・垂井副代表理事)
    加藤良太(関西NGO協議会提言専門委員)

     

    <日時>
    9月27日(日)13時30分〜16時30分

     

    <場所>
    ひとまち交流館 第4会議室
    http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html

     

     

    第2回 - シンポジウム+合宿「アドボカシーの先覚者から学ぶ」10月11日(日)〜12日(月)

     

    <講師>
    藤井絢子氏(菜の花プロジェクトネットワーク代表)
    早瀬昇氏(日本NPOセンター代表理事)
    富野暉一郎氏(龍谷大学名誉教授)

     

    <日時>
    10月11日(日)〜12日(月)

     

    <場所>
    シンポジウム:同志社大学 今出川キャンパス 良心館 RY103号室
    https://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/imadegawa.html
    合宿:トラベラーズイン京都
    http://www.k-travelersinn.com/access.html

     

     

    公開シンポジウム「社会を変えていくチカラ『気づく』『動く』『変わる』」〜アドボカシー、わたしからはじめる社会変革〜 10月11日(日)

     

    <ゲスト>
    藤井絢子氏(菜の花プロジェクトネットワーク代表)
    早瀬昇氏(日本NPOセンター代表理事)
    富野暉一郎氏(龍谷大学名誉教授)

     

    <日時>
    2015年10月11日(日) 13:30~17:00(開場13:00)

     

    <場所>
    同志社大学 今出川キャンパス 良心館 RY103
    http://bit.ly/1PzgqYJ

     

    <定員>
    400名

     

    <参加費>
    500円(資料代)
    =学校法人同志社の各学校の学生・生徒は無料=

     

    <事前申込み>
    不要

     

    <共催>
    同志社大学ソーシャル・ウェルネスセンター研究センター

     

     

    第3回 - 講座「対話とプロセスで政策を動かす①」10月28日(水)

     

    <講師>
    川村暁雄氏(関西学院大学人間福祉学部教授)
    加藤良太(関西NGO協議会提言専門委員)

     

    <日時>
    10月28日(水)18時30分〜21時30分

     

    <場所>
    コープイン京都 201号室
    http://www.coopinn.jp/access.html

     

     

    第4回 - 講座「対話とプロセスで政策を動かす②」11月9日(月)

     

    <講師>
    小吹岳志氏(フェアトレード・サマサマ&オイコクレジット・ジャパン事務局長)
    神田浩史(NPO法人泉京・垂井副代表理事)

     

    <日時>
    11月9日(月)18時30分〜21時30分

     

    <場所>
    ひとまち交流館 第4会議室
    http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html

     

     

    第5回 - 講座「新たな社会モデルを提示する①」11月28日(土)

     

    <講師>
    井上保子氏(非営利型株式会社宝塚すみれ発電代表取締役)
    太田航平(地域環境デザイン研究所ecotone代表理事)

     

    <日時>
    11月28日(土)13時30分〜16時30分

     

    <場所>
    京都市東山いきいき市民活動センター 集会室
    http://higashiyamacds.main.jp/

     

     

    第6回 - 講座「新たな社会モデルを提示する②」12月9日(水)

     

    <講師>
    高津玉枝氏(株式会社福市代表)
    杦本育生(認定NPO法人環境市民代表理事)

     

    <日時>
    12月9日(水)18時30分〜21時30分

     

    <場所>
    コープイン京都 201号室
    http://www.coopinn.jp/access.html

     

     

    第7回 - 講座「メディアや世論から社会を変える①」1月16日(土)

     

    <講師>
    日比野敏陽(京都新聞記者)
    松浦さと子(龍谷大学教授)

     

    <日時>
    1月16日(土)13時30分〜16時30分

     

    <場所>
    コープイン京都 201号室
    http://www.coopinn.jp/access.html

     

     

    第8回 - 講座「メディアや世論から社会を変える②」1月27日(水)

     

    <講師>
    佐藤潤一氏(国際環境NGOグリーンピース・ジャパン事務局長)

     

    <日時>
    1月27日(水)18時30分〜21時30分

     

    <場所>
    コープイン京都 201号室
    http://www.coopinn.jp/access.html

     

     

    第9回 - 合宿「地域の実践から学ぶ」〜垂井・西濃の地域と運動〜 2月13日(土)〜14日(日)

    <講師>
    神田浩史(NPO法人泉京・垂井副代表理事)ほか

     

    <日時>
    2月13日(土)〜14日(日)

     

    <場所>
    岐阜県垂井・西農地域

     

     

    第10回 - まとめ「わたしたちから動き出すアドボカシー」2月27日(土)

     

    <講師>
    杦本育生(認定NPO法人環境市民代表理事)
    神田浩史(NPO法人泉京・垂井副代表理事)
    加藤良太(関西NGO協議会提言専門委員)ほか

     

    <日時>
    2016年2月27日(土)

     

    <場所>
    龍谷大学セミナーハウス「ともいき荘」
    https://www.ryukoku.ac.jp/tomoikiso/access.html
     

    broken image

    本事業は「独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金」の助成で実施しています。

  • あどぼの学校運営委員会

    あどぼの学校は関西と中部のNGO・NPOスタッフ有志によって運営されています

    京都メンバー

    杦本育生(認定NPO法人 環境市民)
    神田浩史(NPO法人 泉京・垂井)
    加藤良太(関西NGO協議会)
    下村委津子(認定NPO法人 環境市民)
    石崎雄一郎(NPO法人 京のアジェンダ21フォーラム)
    日比野敏陽(新聞記者)
    太田航平(地域環境デザイン研究所ecotone)
    風岡宗人(認定NPO法人 環境市民)
    大西康史(未来の子)
    田中耕平(NPO法人 泉京・垂井)
    竹之下惟基(ダイバーシティズン)

    なごやメンバー

    青木研輔(東大手の会)
    西井和裕(認定NPO法人名古屋NGOセンター)
    神田浩史(NPO法人泉京・垂井)
    伊藤幸慶(へっちゃらネット)
    滝栄一(へっちゃらネット)
    近藤公彦(へっちゃらネット)
    北奥順子(へっちゃらネット)
    鉄井宣人(へっちゃらネット)
    山下千尋
    田中耕平(NPO法人泉京・垂井)

  • お問い合わせ

    下記フォームをご利用頂くか、info@sento-tarui.org までメールをお送りください。